地獄のように慈悲深く~異世界いじめ報復事件~ 攻略

ダウンロード

■ゲーム紹介文

小学校6年生のクラスに転入することになった主人公、藍太。

帰りの会で奇妙な事が起きる。

気づけば、地球とは全く違う異世界に迷い込んでしまう。

藍太は元居た場所に還ることができるのか?

過去に何があったのか?

大人向けのダークファンタジー。

下記攻略になります!

ネタバレ注意です。

■攻略

『戦闘必勝法』

•村と海辺の町の間のマップで「経験値の書」を入手できます。装備すると経験値二倍です。これがあるとないとでは大分違います。

•出来るだけ強いスキルを装備しましょう。全体攻撃ができる「ファイア強」、「アイス強」や「ウォーター強」などの初期魔法の強化版などが初心者にはオススメです。

•私の好みでは、魔法攻撃力と素早さをあげて敵に攻撃されないうちに一撃で仕留めるのが好きだし、楽だと思います。ボス戦の時は、防御やhpを上げる必要がありますが…

•どうしても勝てない場合は、オプションから難易度変更できます。

『攻略チャート』

「小学校」

1.OP後、職員室に向かう

2、6年の教室へ

3、ホームルーム後、教室の生徒全てに話しかける

4、廊下の生徒全員に話しかける

5.職員室で大竹先生と話す

自動イベント

「始まりの森」

1.女神像に話しかける。

2.チャートリアル。きちんと全ての装備(スキル)を身に着ける事。

3.魔法(アイス)を使って川を渡る。(アイスをきちんと装備しておくこと)

「辺境の村」

1.おじいさんに二度話しかける

2.村の西側にいく。

「村はずれ」

1.建物の中に入って奥に進む。

自動イベント

2.辺境の村の南側からでて、先に進む。

「海辺の町」

1.町の人に話しかける。(魚屋、幼女、町の男性)

自動イベント。町の中のサーカスを見に行くことに。

「サーカス」

1.中に入ると自動イベント。

2.宿屋に向かう。

戦闘イベント。海辺の町の北にある、貴族の屋敷へ向かう事に。

「貴族の屋敷」

1.領主と話す。

ダンジョンへ向かう事に。

「ダンジョン」

1。奥まで進み、ボス戦闘。

「領主の館」

1.領主と再度話す

「海辺の町」

1.サーカス団長と話す。

海辺の町の北、貴族の屋敷の西にある温泉街へ向かう。

「温泉街」

1.飯処で食事してる男性と話す。

2.女神と話す

3.温泉街の南東側の出口から行ける、裏通りへ

「温泉街裏通り」

1.ピンク髪の女の子に話しかける。

2.建物に入る。建物の中の主人に話す。

3.依頼を受けて、マフィアのボスの元に行く。

イベント戦闘

4.建物の中の主人に再度話す。

5.宿屋へ

自動イベント。戦闘あり。

6.温泉街北にある王都に向かう事に。

「王都」

1.診療所に入る。

自動イベント

2.王都の北側にある神殿に行く。

「神殿」

1.中にいる兵士に話す。王都に戻ることに。

「王都」

1.王都の住人に話しかける。

2.診療所に再度行く。

エンディングへ

「エンド分岐」

エンド1.思いの結晶を使って、女神に全ての「思い出」を見させてもらう。その後、海辺の町で魚が売られるようになるので魚を飼って、大竹先生に食べさせる。

一発アウトの選択肢があるので気を付けてください。アウトだと母親と戦いになります。母親には勝てません。選択肢を見直してください。

選択肢(2ポイント以上でアウト)

選択肢①(ある、ない、わからない)

ある、ない、1ポイント

わからない、0ポイント

選択肢②(僕が許す、許されない、わからない)

僕が許す、一発アウト

許されない、1ポイント

わからない、0ポイント

選択肢③(ごめん、生まない、未来を生きていく)

ごめん、0ポイント

生まない、一発アウト

未来を生きていく、一発アウト

エンド2.エンド1の条件を満たさない。某登場人物の末路が選択肢によっては変わるが、大筋は一緒。

エンド3. エンド2から分岐。

「思いの結晶のありか」

1、始まりの森(アイス、ファイア、ウォーター必須)

2.辺境の町と海辺の町の間の道。

3.海辺の町の西側の入り口の木の裏。

4.海辺の町と領主の館をつなぐ道の西側。道から外れてるので見つけづらいかも。

5.ダンジョン前。ここの宝箱は、領主の館の前の三つ角の西側方面から回り込まないと取れない。

6.7.ダンジョン内。わかりやすいところにあるものが一つ、隠し通路奥に一つ。隠し通路の前には影がある。

8.9.10.ダンジョン内のボスが落とす。

11.領主の館の前の三つ角の西側方面

12.温泉街。北東。

13.温泉街と王都の間の道。南西。

14.王都北東。

15.王都と神殿の間の道。

16.神殿の入り口のマップの北側。

「ユニークボス」

辺境の村(先生が住んでいた小屋)、海辺の町(船のあるところ)、温泉街裏通り(女神像周辺)、王都(左下の当たり)にはユニークボスがいます。

王都以外にいるユニークボスは、シナリオをある程度進めないと出てきません。

経験値やお金を多く落とすので、探してみてください。

(ストーリーには影響ありません)